IUGS/IUFRO崩壊誘起土石流研究会のお知らせ

IUGS/IUFRO崩壊誘起土石流研究会のお知らせ

京都大学防災研究所
地盤災害研究部門
佐々恭二

蒲原沢土石流から1年が過ぎました。本年は、秋田県・澄川で地すべり・水蒸気爆発から土石流が発生したり、鹿児島県出水市の針原川土石流など、タイプの異なった崩壊誘起土石流災害が多く発生した年となりました。

IUGS/IUFRO崩壊誘起土石流研究会では平成8年12月、平成9年1月、および7月に研究集会を開いてきました。そこで蒲原沢、澄川、針原川の崩壊誘起土石流災害を総合的に検討を加えること、および崩壊誘起土石流の予知予測研究を推進することについて討議することを目的として、平成10年1月31日(土曜)に京都大学防災研究所において研究集会を開きたいと思います。1月28日〜30日は本研究所の年次研究発表講演会を開催予定で、併せて参加いただければよいかと考え、この日に設定いたしました。

日 時:平成10年1月31日(土曜日)9:30〜17:00
会 場:京都大学防災研究所
セッション:1)澄川土石流、2)針原川土石流、3)蒲原沢土石流、4)その他、
5)今後の研究計画(予知予測など)、出版などについての打ち合わせ


プログラム(暫定です。最終プログラムは若干変更される可能性があります)
===平成9年5月秋田県八幡平・澄川土石流災害===
                
「1997年八幡平澄川地すべり・土石流による地形変化」
星野 実(建設省国土地理院)

「澄川土石流の堆積形状とその後の河道再形成過程」
泉 典洋(東北大学大学院工学研究科)

「1997年5月に起きた八幡平澄川地すべりの変動と流下堆積物」
井口 隆(科技庁・防災科学技術研究所) 

「1997年八幡平澄川の地すべり・土石流について」
千木良雅弘(京都大学防災研究所)

「澄川での崩壊誘起土石流の発生機構」
佐々恭二(京都大学防災研究所)

「崩壊発生時の過剰間隙水圧−人工降雨による崩壊実験結果−」
三森利昭(農水省・森林総合研究所)

===平成9年7月鹿児島県針原川土石流災害===

「針原川土石流における崩壊土砂の運動について」
森脇 寛(科技庁・防災科学技術研究所)

「針原川土石流のボ−リング・電探の結果」
岩尾 雄四郎(佐賀大学理工学部)

「針原川土石流源頭部の流動性崩壊の発生機構」
佐々恭二(京都大学防災研究所)

「台風9719号による鹿児島県田代町の斜面災害」
岩松 暉(鹿児島大学理学部)

「平成9年針原川土石流当時のレーダで捕らえた雨域の変遷」
森山 聡之(九州大学工学部)

===平成8年12月長野県蒲原川土石流災害、その他===

「蒲原沢土石流の流動」
諏訪 浩(京都大学防災研究所)

「12.6 蒲原沢土石流災害時の水文気象状況」
山田 正(中央大学理工学部)

「蒲原沢土石流・針原川土石流発生時にInternetを通じて行われた情報交換について」
牛山素行(東京都立大学理学部・科学技術振興事業団研究員)

「ネパール・1993年水害における土石流災害」
檜垣大介

「中国の崩壊誘起土石流及びその拡散範囲の3次元予測」
LANG YuHua(東京農工大学・農学部)


html制作:牛山素行 ->Here