disaster-i.net-
作者紹介-
災害研究-
イベント等-
作者紹介-
研究業績-学術論文・著書-
身近な気象・気候調査の基礎
「身近な気象・気候調査の基礎」について
すでにご存知の方も多いと思いますが,このたび,不肖牛山が編者となりまして,総勢12名の著者で古今書院より,「身近な気象・気候調査の基礎」という本を発刊させていただきました.
古今書院HP内の書籍情報
参考までに,最後に本書の主な目次を挙げておきますが,学部学生・院生,社会人などを主な対象として,比較的小さな範囲を対象とした気象・気候関係の調査を使用とする人のための調査法に関する参考書です.特徴としては,なるべく各種気象要素の具体的な観測値を豊富に載せたことと,観測法だけでなく,「資料収集法」に関して詳しく触れたということが挙げられます.大学等での論文作成に,業務での気象調査に,いろいろな場面でご活用いただければ幸いです.
「身近な気象・気候調査の基礎」【目次】
1.観測編
1.1 気温(浜田)
1.1.1 気温観測の意義
1.1.2 温度計
1.1.3 シェルター
1.1.4 温度計の検定
1.1.5 気温観測計画の5条件
1.1.6 観測方法
1.1.7 表面温度
1.2 地中温度・土壌水分(広田)
1.2.1 地中温度・土壌水分の観測の意義
1.2.2 地中温度を測ることは結構簡単
1.2.3 土壌水分の観測は最近格段に容易になってきた
1.2.4 地中温度・土壌水分観測の難しい面 ―空間代表性の問題―
1.2.5 土壌水分の新しい観測法TDR法とは
1.2.6 TDR法の注意点
1.2.7 地中温度観測のコツ、熱伝導メカニズムを理解しよう
1.2.8 観測現場での注意点
1.2.9 実践編
1.3 湿度(檜山)
1.3.1 湿度の定義
1.3.2 湿度の測定機器
1.3.3 大気境界層内の湿度の観測
1.3.4 土壌中の湿度
1.4 風(菅野)
1.4.1 風観測の基礎
1.4.2 簡単な風向風速計による観測
1.4.3 プロペラ式風向風速計による観測
1.4.4 超音波風向風速計による観測(玉川)
1.5 降水量(牛山)
1.5.1 降水量の定義
1.5.2 指示雨量計による観測
1.5.3 転倒ます式雨量計による観測
1.5.4 指示雨量計と転倒ます式雨量計の観測値の差
1.5.5 雨量データの記録機器
1.5.6 簡易雨量計による観測
1.5.7 雨量計の設置方法
1.5.8 降水量の「大きさ」に関する基礎知識
1.5.9 降水量の局地性について
1.6 雪(五十嵐・的場)
1.6.1 基本的な雪の観測
1.6.2 雪に含まれる可溶(化学)成分の観測
1.6.3 金属イオン、固体微粒子濃度想測定のための試料採取法
1.7 地表面の放射環境(橋本)
1.7.1 地表面を出入りする放射
1.7.2 放射計
1.7.3 測定方法
1.7.4 地表面における放射量の観測例
1.8 観測の準備(牛山)
1.8.1 気象測器の入手方法
1.8.2 気象観測用周辺機器自作の準備
1.8.3 観測用ポール・ケース等の自作
2.資料収集編
2.1 身近な気象・気候資料収集の基礎(牛山)
2.1.1 データは探せば必ずある
2.1.2 刊行されている気象資料の利用
2.1.3 気象庁・気象台での資料収集
2.1.4 デジタルデータの入手
2.1.5 気象庁以外の観測データを入手する際の基本的注意
2.2 気象庁の観測網(山本)
2.2.1 地上気象観測網
2.2.2 高層気象観測網
2.2.3 その他の観測網
2.3 その他の観測網の概要と資料入手方法(牛山)
2.3.1 建設省
2.3.2 鉄道・道路公団
2.3.3 水力発電所
2.3.4 自治体
2.3.5 消防機関
2.3.6 学校
2.3.7 公立研究機関
2.3.8 長野県南部における実例
2.4 海外での気象資料収集(松山)
2.4.1 日本でもできること(1) インターネット
2.4.2 日本でもできること(2) 手紙を書く
2.4.3 日本でもできること(3) データの図化
2.4.4 外国でなければできないこと
2.5 古気候に関する資料の収集(小笠原)
2.5.1 気候復元に利用される古文書
2.5.2 近世の日記
2.5.3 野外調査
「身近な気象・気候調査の基礎」【著者リスト】
編者 牛山素行(京都大学防災研究所助手)
浜田 崇(長野県自然保護研究所技師)
広田 知良(農林水産省北海道農業試験場研究員)
檜山 哲哉(名古屋大学大気水圏科学研究所助手)
菅野 洋光(農林水産省東北農業試験場気象評価制御研究室主任研究官)
玉川 一郎(岐阜大学工学部土木工学科水環境工学講座助教授)
五十嵐 誠(国立極地研究所COE研究員)
的場 澄人(北海道大学低温科学研究所COE研究員)
橋本 哲(島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター・助教授)
山本 哲(気象研究所環境・応用気象研究部第三研究室主任研究官)
松山 洋(東京都立大学大学院理学研究科助手)
小笠原洋子(西武文理大学サービス経営学部専任講師)
静岡大学防災総合センター 教授 牛山 素行
E-mail:->Here